レポート
きりさき先生のブースがあるということで、マルイクリエイターズマーケットvol.2に行ってきました。 www.acgateway.com
Sekappyさんのイベントに行ってきました。 ■リーダーに挑め!ポケモンカード対戦会とは 社員全員がカードゲーマーであることで知られる、株式会社Sekappyさんのイベントです。 会場もSekappyさんの綺麗なオフィスです。 今回、ゲストにチームアチャモのyuki…
かつた杯に行ってきました。 ■概要 ◆予選 大会形式:スイスドロー/79名/6回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S10a) デッキ:はくばバドレックス 結果:3-3(35位) ■感想 ◆デッキ はくばです。 崩れたスタジアムを搭載し…
センター北のシティリーグに出てきました。 ■概要 ◆予選 大会形式:スイスドロー/29名/4回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S10a) デッキ:はくばバドレックス 結果:2-2(13位) ■感想 ◆デッキ 海外のスターバース環境の…
オーヤマゲーム個展に行ってきました。 ■オーヤマゲームとは ポケモンカードの最初期のメインゲームデザイナーでもあった大山功一先生の1人サークルです。 明日からなので、再度告知を。「オーヤマゲーム個展」明日から、2日間です。試作カード披露も。(笑)…
MTジムに行ってきました。 ■MTジムとは 東京都大田区を拠点とする、KZさんの企画「MTリーグ」の枠組みで開催されるイベントです。 今回はMTジムという手動マッチングによる対戦会です。 mt.matrix.jp
オナリリーグに参加してきました。 ■オナリリーグとは Tornamelの開発でお馴染み、面白法人カヤックさんのイベントです。 会場も鎌倉の面白法人カヤックさんの会議棟が使われます。 今回は、「まちのコイン」という地域通貨を使ったイベントに併せてフリー対…
第1回OPC杯に参加してきました。 ■対戦結果 ◆予選 大会形式:スイスドロー/24名/4回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S10) デッキ:はくばパルキア 結果:3-1(4位) ◆決勝 大会形式:シングルエリミネーション/8名/3回戦…
青木俊直先生の個展「SKY」に行ってきました。 acgateway.com ■青木俊直とは 幾多の有名な作品を世に送り出されている青木先生ですが、ポケモンカード公認イラストレーターでもあります。 「なみのりピカチュウ」と言えば、ポケモンカードファンなら誰しもが…
桜坂杯に行ってきました。 ■桜坂杯とは 東京都大田区を拠点とする、KZさんの企画「MTリーグ」の枠組みで開催される対戦会です。 かの有名な桜坂にほど近い会場で開催されます。 mt.matrix.jp ■対戦結果 [予選] 大会形式:スイスドロー/118名/6回戦 試合形…
よみうりランドのポケモンワンダーに行ってきました。 ポケモンワンダーとは よみうりランドの敷地内にある広大なフィールドの中で、様々な仕掛けの中に隠されたポケモンの形のオブジェクトを探しだすアトラクションです。 ポケモン関連では珍しい、屋外型の…
CL愛知に出てきました。 ■概要 ◆予選 大会形式:スイスドロー/最大7回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S9a) デッキ:はくばバドレックス 結果:0-3(予選敗退)
カントー交響楽団の第2回公演を観にいってきました。 カントー交響楽団とは ポケモンの曲を演奏することを目的に結成されたアマチュアオーケストラです。 実に2年振りの公園。 twitter.com 感想 よかったです。 ストーリーを丁寧になぞった編曲や、曲の特徴…
原田みどり先生の個展「ふわふわのくま2022巡回展」を見に行ってきました。 www.acgateway.com ■原田みどり先生とは 「ふわふわのくま」シリーズで有名なイラストレーターさん。 ポケモンカード公認イラストレーター。
新潟のシティリーグに出てきました。 ■概要 ◆予選 大会形式:スイスドロー/50名/5回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S9) デッキ:はくばバドレックス 結果:4-1(9位)
自主イベント、ミュウツーGX争奪戦こと第6回ニモノ杯クラシックを開催しました。 ありがとうございました。 ■概要 ◆予選 大会形式:リーグ形式/8名/3回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:リミックスバウトシールド戦 使用デッキ:草悪 ◆決…
バトクロに出場してきました。 今回は完全リモート。 ■概要 ●予選ラウンド 大会形式:スイスドロー/74名/5回戦試合形式:BO1/制限時間35分レギュレーション:スタンダード(S1-SI)デッキ:はくば結果:4-1(12位) ●決勝ラウンド 大会形式:シングルエリミ…
キクナジムさんのイベントにいってきました。 概要 大会形式:スイスドロー/12名/4回戦試合形式:BO1/制限時間25分レギュレーション:スタンダード(S1-SI)デッキ:はくば結果:4-0(1位)
7 ゼロワンのジムバトルに出てきました。 概要 大会形式:スイスドロー/25名/3回戦試合形式:BO1/制限時間25分レギュレーション:スタンダード(S1-SI)デッキ:はくば結果:1-2(入賞圏外) 感想 はくばバドレックス使用。 流行りのミュウVMAXに不利が付く…
三人展おでんに行ってきました。 ポケモンカード活動のようなそうでないような。 三人展おでんとは 青木俊直、大山功一、戸田昭吾という3人の先生方による作品展示会です。 ポケモンカード的には、なみのりピカチュウの青木先生、オーヤマのピカチュウの大山…
ババロコのシティリーグに出てきました。 概要 ・予選 大会形式:スイスドロー/68名/5回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S8) デッキ:はくばバドレックス 結果:3-2(33位) 感想 流行りのスイッチャー搭載型はくばバド…
MTジムさんに遊びに行ってきました。 ■MTジムとは 大田区で定期的に開催されている地域密着型のイベントです。 簡単にまとめるなら、「近いレベルのプレイヤー同士が沢山対戦できるイベント」ってところでしょうか。 それ以上の詳しいことは下記のイベント告…
たいあたりジム5周年会に行ってきました。 ■概要 大会形式:スイスドロー/64名/5回戦 試合形式:BO1/制限時間25分 レギュレーション:スタンダード(S1-S8) デッキ:よくばりスイクン 結果:3-2(8位) ■たいあたりジムとは ポケモンカードで面白いことをや…
秋店に参加してきました。 概要 大会形式:スイスドロー/65名/7回戦 試合形式:BO3/制限時間50分レギュレーション:スタンダード(S1-S8)デッキ:はくばバドレックス結果:3-4(入賞圏外) 店ぬ~賞(秋)とは トーナメントセンターバトロコ高田馬場店の店…
FUNさんにお邪魔してきました。 前から行かなきゃ行かなきゃとは思っていたんですが、お供が見つかったので漸くの初訪問です。 ■TCG/BOARD GAME Cafe & Bar FUNとは 御徒町にある、いわゆるゲームバーです。 常連各位からの支持が非常に熱いです。 ここの常…
ホビステ溝の口で開催されたティーチングラボに行ってきました。 今回は小中学生限定ということで、友人の息子さんをご案内。 自分は併設の対戦コーナーに漂っていました。 ■ティーチングラボとは 有志によるティーチング特化型イベントです。 コロナ禍を潜…
ゼロワンのジムバトルに出てきました。 概要 大会形式:スイスドロー/25名/3回戦試合形式:BO1/制限時間25分レギュレーション:スタンダード(S1-S8)デッキ:三神ザシアン結果:0-3(入賞圏外) 感想 今日はサンザシ。 いずれも2手目で動けず散々でした。 …
レモンカップに行ってきました。 概要 [予選] 大会形式:スイスドロー/32名/4回戦試合形式:BO1/制限時間25分レギュレーション:スタンダード(SM9-S7)デッキ:はくば結果:3-1(4位) [決勝] 大会形式:シングルエリミネーション/8名/3回戦試合形式:B…
神保町シアターへミュウツーの逆襲を観に行ってきました。 令和やぞ。 神保町シアターとは 同じく神保町に本社を持つ小学館の映画館です。 旧作を多数上映しているようです。 今回は夏休み企画ということで「ミュウツーの逆襲」に白羽の矢が。 神保町シアタ…
ゼロワンのジムバトルに出てきました。 概要 大会形式:スイスドロー/25名/3回戦試合形式:BO1/制限時間25分レギュレーション:スタンダード(S1-S7)デッキ:はくばバドレックス結果:2-1(入賞圏外) 感想 今日もはくば。 先日のシティリーグで使った構築…