ニモノログ

なにものかとポケモンのブログ

【コラム】CL2021横浜対応!横浜中華街食べ歩きガイド!

f:id:nanimonoka:20200906190801j:image

CL2021横浜大会、なんとサイドイベントが開催されません。

ならばサイドイベントは横浜中華街食べ歩きで決まり。

そんな皆様のために、テイクアウトのお店の情報を選りすぐり10件分集めてみました。

とりあえず見て!

 

■おすすめのうまいものとお店リスト

●生煎包(焼き小籠包):王府井

f:id:nanimonoka:20200906190835j:image

アツアツの「焼き小籠包」、中華街に来たらとりあえず食べるでしょう。

焼き小籠包がまずいということはまずないので、どこで食べてもまあ大丈夫。

ブームの震源地「王府井」で売られている、小籠包と生煎包(焼き小籠包)のセット「小籠包対決」が食べ比べ向きでおすすめ。

王府井レストラン (ワンフーチンレストラン) - 元町・中華街/飲茶・点心 [食べログ]

王府井 本店 (わんふーちん) - 元町・中華街/飲茶・点心 [食べログ]

王府井 横浜中華街 2号店 - 日本大通り/飲茶・点心 [食べログ]

 

●肉まん:満珍楼売店

f:id:nanimonoka:20200906190934j:image

ほかほかの「肉まん」、コンビニでもお馴染みですが、中華街ならではのものも食べてみたいでしょう。

明治25年創業の老舗「萬珍楼」の、皮まで美味しい肉まんなどいかがかな。

中華街の肉まんは必要以上にでかいので、食べすぎに気を付けて。

萬珍樓売店 中華街大通店 - 日本大通り/肉まん・中華まん [食べログ]

  

●焼焼売(焼きシウマイ):シウマイBAR

f:id:nanimonoka:20200906191137j:image

肉のうまみがギュッと塊になった「焼売」、 崎陽軒の「シウマイ」として横浜市民のソウルフードになっています。

焼売っていう名前なのに普段焼かれていなさすぎですが、香ばしく焼いた「焼焼売」も美味しいです。

この「シウマイBAR」で6個セットでいただけますので是非是非是非是非是非是非(是非の6個セット)。

崎陽軒 中華街シウマイBAR店 - 元町・中華街/飲茶・点心 [食べログ]

 

●北京烤鴨(北京ダック):王朝

f:id:nanimonoka:20200907005653j:image

中華街ならあのアヒルの照り焼き、「北京ダック」がテイクアウトできちゃう。

北京ダックの薄切りに甘味噌だれをかけ、薄く焼いた皮に巻いたものが売られています。

迷うことは何もない、北京ダック専門店王朝に向かってください。

王朝 - 元町・中華街/担々麺 [食べログ]

 

●台湾粽(台湾ちまき):中華街餃子館

f:id:nanimonoka:20200907005403j:image

いろんな出汁と醤油のうまみが染み込んだ米の塊「台湾ちまき」。

蒸したてをテイクアウトできる店は結構探さないと見つからないです。

この「中華街餃子館」は肉と炭水化物を組み合わせたものなら大体見つかる優秀なお店。

中華街餃子館 (【旧店名】餃子センター興記) - 日本大通り/中華料理 [食べログ]

 

胡椒餅(具入り焼きパン):王府井2号店

f:id:nanimonoka:20200907005424j:image

細かい豚角煮がごろごろ詰まった「台湾風焼き肉まん」といった感じの「胡椒餅」。

焼き小籠包で有名な王府井の、なぜか2号店にしか置いてないです。

名前ほどピリピリしない絶妙なスパイシーさなので、ちょっとだけ冒険したい人におすすめ。

王府井 横浜中華街 2号店 - 日本大通り/飲茶・点心 [食べログ]

 

●炸鷄排(台湾からあげ):横濱炸鷄排 

f:id:nanimonoka:20200907005626j:image

誤解を恐れず言うならば「巨大ファミチキ甘辛台湾風味」といった感じの「炸鷄排」。

かなりうまいけどそういう貧しい説明しかできないので食べてみて欲しいんですが、如何せん巨大なので「ちょっと一口」という訳にはいかないのです。

こちらの「横浜炸鷄排」では一口サイズの山盛りが買えるので、そいつをみんなでつまむのもいいと思います。

台湾唐揚 横濱炸鷄排 - 元町・中華街/からあげ [食べログ]

 

●珍珠奶茶(タピオカミルクティー):鼎雲茶倉

f:id:nanimonoka:20200906191330j:image

タピれ、そして映(ば)えろ!

タピオカミルクティーと言えば台湾。

そしてこちらの「鼎雲茶倉」は流石本場台湾のお茶の店、いい香りがします。

鼎雲茶倉 (テイウンチャクラ) - 日本大通り/中国茶専門店 [食べログ]

 

鳳梨酥(パイナップルケーキ):鵬天閣 七茶

f:id:nanimonoka:20200907005439j:image

台湾に行った人が大体お土産に買ってくるパイナップルケーキ。

小籠包で有名な鵬天閣が展開しているお菓子のお店で、なんと出来立てサクサクのパイナップルケーキがいただけます。

2個から買えるので誰かと1個ずつ、ご一緒にタピオカミルクティーもいかが。

鵬天閣 七茶 - 元町・中華街/中華菓子 [食べログ]

  

●馬拉糕(中華風カステラ):大珍楼

f:id:nanimonoka:20200907005453j:image

マーライコーそれはマーシャドーライコウデッキ、ではなく卵と小麦粉と砂糖が主体の中華風カステラ。

地味だけどほっとする味のこのお菓子、僕はかなり気に入って食べ比べています。

こちら「大珍楼」の売店、中華街で唯一ふかしたてのマーライコーをいただくことができるお店です。

意外とでかいのでシェア推奨。

大珍樓 - 日本大通り/広東料理 [食べログ]

 

■横浜中華街便利スポット情報

●食べる場所

出来立てのうちにその辺で適当に食べてください。

横浜中華街はそういう場所です。

ただしお店や他の人たちの邪魔にならないように。

 

f:id:nanimonoka:20200907142331j:image

横浜中華街の中に「山下町公園」という小さな公園があり、そこはちょっとだけ落ち着けます。

すぐ近くの海辺にある「山下公園」とは別物。

手洗い場にせっけんが備え付けられていて、手がべとべとになったときにも助かる。

なんて温かい街。

公衆トイレはないので注意。

山下町公園 | はまこれ横浜

 

●トイレ

どこかのお店でイートインついでにお借りしましょう。

「トイレマップ」なる便利なものを作成している方がいらっしゃるので、そちらもどうぞ。

横浜中華街トイレマップ① | 下痢腹抱えて海外旅行。

 

●待ち合わせ場所

・朝陽門

f:id:nanimonoka:20200906190801j:image

観光名所っぽい派手な場所が待ち合わせに便利かも。

このでっかい青い鳥居みたいなオブジェクトは「朝陽門(ちょうようもん)」と呼ばれ、中華街の正門となっています。

元町・中華街駅から横浜中華街に入るときはまずここに来ると思うので、ここで待ち合わせがよさそう。

手前の「優良甘栗販売」と奥の「北京飯店」もいい目印。

観光ガイド | [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!300店舗以上掲載!

 

関帝廟

f:id:nanimonoka:20200908005500j:image

横浜中華街の中で待ち合わせるなら「関帝廟」かな。

アメイジングレアくらい派手な建物なので、近くを通ったら絶対見逃さないはず。

横浜関帝廟 - 横浜中華街・関聖帝君を祀る廟

  

●CL2021横浜会場から横浜中華街への行き方 

そういやこれを説明してなかった。

すみません。

みなとみらい線「みなとみらい」駅で「元町・中華街行き」乗車、「元町・中華街」駅下車で2番出口から向かうのがおすすめです。

ポケモンカードのイベントに行くときと同じ感じで、中華街に行きそうな感じの人が歩いている方向に流されればたぶん着く。

  

■横浜中華街食べ歩きのコツ

ポケモンカードと同じように、横浜中華街食べ歩きにもコツがあります。

 

●お腹を空かせておく

余裕のある構築にしておけばプレイングにも余裕が出る。

そういうことです。

 

●同行者を見つける

アタッカーを複数用意できると1体あたりの負担が減る。

単騎で息切れしないように。

 

●優先順位を決める

スタート時点でサイドプランを想定していればプレイングに無理が出ない。

時には盤面と相談しながら柔軟なプランチェンジも必要。

3-2-3のサイドプランが途中で崩壊するような食べ方にならないように。

 

■CL2021のサイドイベントに横浜中華街食べ歩きがおすすめの理由

ポケモンカードの大型イベントで最も楽しい瞬間、それは勝ちまくっていい成績を残したとき!

そして2番目は、負け散らかしてやけ食いしているときだ!

特に今回サイドイベントが企画されていないということもあって、サブプランとしてのグルメツアーの重要性は普段より高まっているはず。

その中で、横浜中華街の食べ歩きにはいくつかの特有のメリットがあります。

 

●「密」を避けられる

これは新型コロナウイルスの影響による社会情勢に対応したメリット。

ここ横浜中華街ではあらゆる食べ物をテイクアウトし、開放的な場所で美味しくいただくことができます。

大声で喋っているような人も意外といない。

なぜなら食べ歩きは目の前のうまいものとのBO1だから。

 

●人数の増減に対応できる

これはチャンピオンズリーグというイベントの形式に対応したメリット。

イベント会場から離脱するタイミングは人それぞれです。

食べ歩きなら、1人でぶらぶらするもよし、暇な人が見つかったら合流するもよし。

予約も席の確保もいらない。

あわよくば最後まで勝ち残った人を呼び寄せて、打ち上げと洒落込みたいところですね。

 

●アクセスに恵まれている

これは横浜という地理的条件に対応したメリット。

CL2021横浜の会場最寄りの「みなとみらい駅」から「元町・中華街駅」までなんとたったの乗車時間5分。

 

■最後に

そんなわけで、横浜在住の僕ことなにものかより、度重なる実地調査に基づく情報をお届けいたしました。

横浜中華街一帯には600件もの店舗が存在すると言われており、当然ここで紹介しきれなかったうまいものも沢山あります。

他に気になる情報がある方は、TwitterのDM等でご連絡いただければ知っている限りの情報を吐きます。

また、当日は中華街エリアをうろうろしていると思いますので、合流できたら何か奢ってやってもいいです。

大会出る人も出ない人も横浜に集合しましょう。

CL2021横浜の2日間が、全員にとって楽しい日になりますように。

ウェルカーム。