ニモノログ

なにものかとポケモンのブログ

【コラム】公式大会史上最短で敗北した人物ははじめしゃちょーではない

f:id:nanimonoka:20200803021105p:plain

(【公式】ポケモンカードチャンネル, 【決勝戦】はじめしゃちょー選手 VS イトウシンタロウ選手【リザードンHR争奪戦決勝/アーカイブより】, 2分9秒, 2020.8.3.AM2:20確認)

 

リザードンHR争奪戦」1st、決勝は1分30秒で決着という劇的な幕切れとなりました。

こういうこともあるよね。

 

ところで、こんな記事を発見しました。

開始1分半で決着がつき、公式大会史上最短の終わり方となり、はじめしゃちょーは「やばいぞ…」と嘆いた。

(ORICON NEWS,"はじめしゃちょー『ポケモンカード大会』決勝、開始1分半で”最短”敗北「悔しい」 相手は元世界王者", 2020.8.3.AM2:20確認)

 

「公式大会最短」だと?

表へ出ろぃ!

※老人は加齢によって脳機能が低下しているためキレやすい

続きを読む

【レポート】スタートデッキ構築戦・バトロコ高田馬場[20200711]

f:id:nanimonoka:20200712152219j:image

スタートデッキ構築戦に参加してきました。

 

スタートデッキ構築戦とは

バトロコ高田馬場名物店員イケダことロロたんぬさん主催の、500円スターター1種ずつ2個と拡張パック1種類5個を使ったシールド戦。

GXスタートデッキのときも楽しかったのでまた参加させていただくことにしました。

 

概要:

大会形式:フリーマッチ/17名/回数制限なし

試合形式:BO1/制限時間なし

レギュレーション:スタンダード(SM5-S3a)

デッキ:鋼・無色

結果:6-1(最多勝

続きを読む

【レポート】ダニエル・アーシャム個展「Relics of Kanto Through Time」[20200704]

f:id:nanimonoka:20200712143923j:image

ダニエル・アーシャムの個展を見に行ってきました。

 

ダニエル・アーシャムとは

ニューヨークを拠点に活動しているアーティスト。

“フィクションとしての考古学”をテーマに、今年はポケモンとのコラボレーションを展開しており、UNIQLOからはコラボTシャツが発売されたりしています。

 

感想

今回の展示は「1000年後の3020年に発掘された、ポケモン赤・緑がモチーフの作品群」というのがコンセプト。

ありがたいことに撮影OKです。


f:id:nanimonoka:20200712143942j:image

 

こちらは「Charizard(basic)」のレリーフ

世界一人気のカードといっても過言ではない英語版リザードン


f:id:nanimonoka:20200712144115j:image

こちらは「カメックス(第1弾)」。

日本語版です。

 

細かく見ていくと色々なことがわかります。


f:id:nanimonoka:20200712144032j:image

「illus. Ken Sugimori」のクレジットはありません。

それもそのはず、ここにあるのは杉森建のイラストではなく、ダニエル・アーシャムが新たに作りだした彫刻作品なのです。

ポージングも微妙にオリジナルのものとは異なっています。

ちなみにCharizardの方も同様。


f:id:nanimonoka:20200712151706j:image

本物はこう。


f:id:nanimonoka:20200712144050j:image

右下にレアリティマークがあるので少なくとも2版以降ですね。


f:id:nanimonoka:20200712151727j:image

初版はこう。

 

f:id:nanimonoka:20200712144126j:image

進化前を示すカメールのシルエットも、オリジナルのカードに印刷されていたものとは異なります。

これは現在ポケモン公式サイトに掲載されているもの。

 

zukan.pokemon.co.jp

ファイアレッドリーフグリーンの頃に描き下ろされたものではないか、という話。

そうすると、設定上は2004年以降の作品ということになりますね。


f:id:nanimonoka:20200712151745j:image

本物はこう。

 

そんなわけで、いつの間にか考古学的な視点でもって作品と向き合っている自分に気付いたのでした。

こういうのが「フィクションとしての考古学」なのかも。

ほんとかよ。

楽しかったです。

 

これらの作品群は、渋谷パルコ4Fのパルコミュージアムトーキョーで、2020年8月1日(土)~16日(日)まで再び展示される予定の様子。

足を運んでみてはいかがでしょうか。

もしくはご一緒しましょう。

www.fashion-press.net

【レポート】原田みどり先生個展「ふわふわのくま 色紙展」[20200321]

f:id:nanimonoka:20200712141022j:plain

原田みどり先生の個展「ふわふわのくま 色紙展」を見に行ってきました。

原田みどり先生とは

「ふわふわのくま」シリーズで有名なイラストレーターさん。

ルビー・サファイアのマップイラストなども担当されており、ポケモンカード公認イラストレーターでもあります。

往年のポケカプレイヤーなら「ネンドールDP4)」にかなりお世話になっているはず。

ちなみに、最近のふわふわのくまさんファンの多くはこのポケモン周りの話をあまりご存知ないのだとか。 続きを読む

【レポート】オールフレンズポケカ[20200628]

f:id:nanimonoka:20200629011548j:plain

チャンピオンズリーグ2020が行われるはずだったこの日。

その代わりに本格的なオンラインイベントがいくつか立ち上がり、僕は「オールフレンズポケカ」というイベントに参加することにしました。

 

概要:

大会形式:スイスドロー/159名/6回戦
試合形式:BO1/制限時間50分
レギュレーション:スタンダード(SM5-S3)
デッキ:マルヤクデ
結果:3-3

感想

本戦の感想

マルヤクデVMaxがシンプルにまとまってきたのでそのまま出場。

全試合サイド3-6で負けそうだなという印象でしたが、淡々と勝って淡々と負けて負け越しは免れました。

カメックス&ポッチャマGXに蹂躙されてるときの絶望感だけは尾を引きそう。

 

f:id:nanimonoka:20200629015049p:plain

デッキはこちら。

おしゃれ要素は3枚のエネルギーパッチ。

月並みではありますが、デデンネクロバット・ワタシラガの配分が気に入ってます。

炎エネルギーは9枚からスタートしてこの枚数になりましたが、このくらいあってもまだ足りない印象。

 

イベントの感想

感動しました。

対戦相手の方はどなたも丁寧に、見えやすく聴こえやすいようにプレイしてくださり、安心して対戦できました。

discordサーバー上で交わされるスタッフの皆様のメッセージも、入念な準備がされていることが伺える洗練されたものでした。

 

一方の自分は、正直なところ参加者としてあまり楽しめていない気がして、なんだか申し訳ない気分に。

オフラインでのイベントと比べてしまうと「イベントに参加した」という実感が圧倒的に薄く、1日経った時点で既に記憶が薄れつつあります。

ですが、こんなにも多くの人々が所謂「新しい日常」に適応して、一つのイベントを完成させている。

それについては、ただただ感動しました。

オールフレンズポケカだけでなく、同日程だったPJNO、SL銀座も同じ。

人間って、すごいよ。